このブログを検索

2011年6月6日月曜日

ホンダS800製作~内装取り付け~

さて、今回は内装をボディーに取り付ける工程です。

簡単で地味に思うかもしれませんが、これがなかなか大切な作業です。

なぜなら上手く取り付けられないとボディーを割ってしまったり、塗装が割れたり、この内装にシャーシが付くので斜めになってしまったりと、結構大きな失敗に繋がる工程でもあるからです。

単純だからといって手を抜かないようにしましょうね☆

では、説明書を見てみましょう。

はい、これだけです。スペアタイヤケースをセミグロスブラックで塗って接着してボディーと合体。

それで終わりです。

では、写真を見てみましょう。

スペアタイヤケースはセミグロスブラックをエアブラシで塗装しました。

艶感が周りと違いますが、最終的に汚し塗装をするかもしれないのでここではこれで良いです。

ボディーと合体するとこんな感じです。

接着剤は一切使っていません。

合体のコツはまず内装のリア部分をボディーのトランク下に入れ、ボディー側面を折ったりしないように慎重に広げながら内装を押し込むと上手く入れられます。

はい、これで終了です。

そして今回の記事もこれで終了です。

次回はシャーシをこの内装に取り付けます。

では、次回をお楽しみに♪

0 件のコメント:

コメントを投稿