今回は前回に引き続き足回りの工程で、フロントの足回りを作っていきます。
では、早速説明書を見ましょう。
今回は説明書2項目分を一度に作りました。
特に難しいと感じるところはありませんでしたが、上の5項目中のA12の取り付けが難しいという方が居るかもしれません。
落ち着いて作業すればちゃんと取り付けられるので、大丈夫!
さて、今回はフラットアルミ、フラットブラック、クロームシルバーの三色しか使いませんが、ちーかまは2色で作りました。
ブレーキ内側の黒い部分と、そこにつくパーツだけをフラットブラック、ブレーキの外側をシルバー。以上です。
シャーシ同様アンダーパネル等は色を塗っていません。
なので、あっという間に完成してしまいますww
これがブレーキドラム
見たまんまの簡単な塗装です。接着には瞬間接着剤を使っています。
で、これがアンダーパネル装着後の完成写真です。
今回はステアするように作ったので、カーモデルの数少ない稼動箇所もしっかりキープしました!
完成が楽しみですね♪
では、次回をお楽しみに☆
0 件のコメント:
コメントを投稿