このブログを検索

2011年8月7日日曜日

陸上自衛隊 90式戦車 製作~一気に仮組み~

えー前回車輪の取り付けをした90式戦車ですが、説明書を見ると案外簡単に組めそうだったので、

一気に組んでしまいました←

なので、次回からは塗装に入りたいと思ってます!

では、詳細画像をどうぞ♪

ここはハッチ周辺ですね。タミヤさんのキットなだけあって、特に苦労も無くすんなり組めました♪

一応手すり?を金属線に変えてあります。この画像に写ってるのは全て0.3mmの燐青銅線です。

良く見ると大きい手すりと小さい手すりに分かれていたので、小さい手すりは0.3mmで大きいほうは0.5mmにしました。

で、その0.5mmがこちら!↓

こちらは普通の真鍮線です。

個人的には良いディテールアップになったと思います☆

そして、エッチングパーツも使いました^^

それがこちら↓



やっぱりエッチングが入るとぐっとリアルになりますね♪

で、ちーかまは現在キャタピラの塗装中です><

こいつがなかなかに大変で、端からメタリックグレー→フラットブラック→メタリックグレー→フラットブラック→メタリックグレーって塗ります。

で、その後塗装のハゲとサビを入れて完成(それを×2個)^^;

めちゃくちゃ大変です汗

コレ、楽に塗る方法あるんすかね?

キャタピラを塗りながら息抜きに他の小物を塗ったりもして、全体の塗装への準備もちゃんと進めていますよー♪

取りあえず、そんなこんなでキャタピラでかなり苦戦してますが、

次回はとうとう全体塗装!

是非次回もお楽しみに♪

0 件のコメント:

コメントを投稿