さて、90式戦車もいよいよ大詰めです!
今回は塗り分けが必要なパーツを本体に取り付ける作業と、デカールを貼る作業です。
本体は全体をサフ吹きして、迷彩塗装を施しましたが、スコップや携行缶等、細かなパーツが塗り分けるようになっているので、そちらを取り付けました。
そして、本体上部左右に付くアンテナは、キットでは省略されていたので、0.3mmのピンバイスで穴を開けて、0.3mmの燐青銅線を5cmほどに切りアンテナを再現してみました。
また、本体上部中央に付く機銃のシリンダーも0.3mmのピンバイスで穴を開けて精密間を出しました♪
デカールは色々な隊のものがありましたが、ちーかまは千葉県に住んでいるので、一番近くの富士の部隊のものにしました^^
後ろはあまり目に付かないと思って、かなり手抜きです笑
と言う事で、今回はここまで←
次はデカールがはがれないように、つや消しのクリアーで全体を塗装します。
その後は、クリアーパーツを取り付けて、戦車本体は完成です。
ではでは、次回もお楽しみに♪
0 件のコメント:
コメントを投稿